★子犬が来た最初の1週間★ |
さぁ子犬がやってきました!飼い主さんも子犬も双方不安で一杯です。
この時期は暗中模索でお互いを知る時期と同時に子犬にとっては環境が変わり新しい環境の中で”自分の位置付けを無意識に探る”時期です。一般の飼い主さんの場合、早く環境に慣らすために気を使いすぎて過保護にしてしまう時期でもあります。この1週間が後々のしつけをし易くなるかどうか時期ですからこの時期の過保護は気をつけてください。この時期に過保護を知ってしまうと悪い意味で一生物です。
健康面のケアーは大切ですが、この時期から大人になった時を想定した接し方を心を鬼にしてしてください。
我々人間も就職や転職をしたときに最初の1週間はその職場の人々を監察しつつ自分の位置付けを探ってますよね?じっとおとなしく探る人もいればおしゃべりして回り探る人もいます。子犬も同じです。同じ子犬でも行った先次第で違う子犬になる可能性だってあるのです。
しつけのプロローグの時期ですから、しつけがし易い子かどうかが最初の1週間によって左右することを肝に銘じてくれぐれも過保護になりすぎないよう気をつけてください。
|
★夜泣き★ |
上の最初の過保護の始まりの原因の一つである夜泣き。夜泣きをするからといっていちいち構ってしまいますと、「鳴くと相手してもらえる!」と学習してしまいます。
吠える子もいれば本当に悲しそうな声で鳴く子もいますが、心を鬼にしてガマンしてください。
一つ間違えると無駄吠えする芽を植え付けてしまうことにもなりかねません。
個体差があり柴犬やテリア種のように比較的早く治まるか全く夜泣きしない子もいればゴールデンレトリバーのように一晩中飼い主さんが寝れないほど大変な子もいます。
一般的には甘えん坊な犬種や性格の犬に夜泣きの傾向があるように思います。
|
★トイレ★ |
トイレトレーニングはすぐ覚える子犬もそうでない子犬も個体により様々です。
よくトイレを覚えるのが早いか遅いかで頭の善し悪しを言う方がおられますが、他の
オスワリやマテなどとはちっと違う気がします。
私が思うには”生まれつき50%学習50%”ということです。ペットショップさんなどは子犬が40日くらいから店舗に来るので分からないと思いますが、ブリードもしてます今までの子犬の傾向からしますと、まずトイレを早くマスターしたお母さんの子の方が早く覚える子が多い、次に兄妹でも全然違うので正直トイレが早いか遅いかは”くじを引くに等しい”感も否めなくありません。
それじゃ、どうすればいいの?ってことになりますね。
●その子によって場所で決める子と臭いで決める子がいます。臭いの場合、本人の排泄物のフェロモンかシーツや新聞紙などの物の臭いかなど探りましょう。
●子犬が来て2,3日はなるべく排泄時のタイミングで側にいてあげると良いと思います。
●子犬がよくトイレをする場所があるときはとりあえずそこで覚えさせて少しずつ場所を移動させた方が、無理矢理どこかに決めてしまうよりは結果的に早い場合も多いようです。
子犬をはじめて飼う場合、一番の難関がトイレだと思います、ケリーケンネルではお渡し後のご相談をお受けしておりますのでご遠慮なくメールなどで現在の状況をお教えいただきご相談ください。
|
★甘噛み★ |
生後約4ヶ月間は、乳歯が生え変わるまで「あまがみ」をすることがあります。これはもう仕方がないことです。噛むことで、子犬は学習しているからです。とはいえ、この時期に、噛んでよいモノとダメなモノを教え込むようにしてください。
私が考える効果的な甘噛みをやめさせる方法は・・・
一般的に噛み癖だけが止まらない・・・というご相談を多くいただきますが、その多くは子犬が噛んできてから叱るために、子犬に駄目であるということが伝わらずその逆に遊んでもらってるという解釈をさせてしまってることです。
他の事もそうですが、犬を叱るタイミングは犬が”これから○○○しよう!”と思いたった時です。これが遅れてしまうと犬は”相手が喜んでいる”または”相手が遊んでくれてる”という理解でもってもっと激しく攻撃してくる子もいます。
じゃ、どうしたら効果的なタイミングで叱れれますか?
これは、普段の生活というよりは遊びの中で教える事が効果的です。
わざと遊びながら手を子犬に差し出しましょう!・・・そうして噛むかな?と感じたら噛まなくても叱る心の準備をして口を持ってくるか来ないかのタイミングで叱ってください。これは嘗めて来るまで続けて嘗めて来たらすごく誉めて終了してください。
これを遊びの中で1日に数回してください。ポイントは嘗めてくるまで続けて最後は誉めて終わるということです。
これでも駄目な場合は?
多分、飼い主さんは頑張っておられるのかもしれませんが、微妙にその子のタイミングに合っていないのではないでしょうか?
これって実際はなかなか難しいのですが、タイミングさえ合えばすぐに止まります。
|